


ベールを脱いだ仮想通貨AXE(エグゼ)コイン、カンファレンス終了
関連
カテゴリー:仮想通貨
更新:2018.03.26
■福岡、大阪、東京、名古屋の4大都市でのカンファレンス

以前の投稿でお伝えした仮想通貨AXE(エグゼ)がついにベールを脱いで、各地でカンファレンスを行いました。
福岡、大阪、名古屋は500名、東京はなんと1,200名(当初の予定では1,000名)の参加者が募りました。
下馬評ではベールに包まれ過ぎていて「詐欺では?」など、毎度のICOのような噂が流れていましたが、
■慈善事業のための仮想通貨
AXE(エグゼ)は建前として慈善事業のための仮想通貨というのがあります。
東南アジア(フィリピンやカンボジアなど)の貧困層を救うため、
カンファレンスでは、実際にカンボジアの元難民、元孤児が登壇し切々と訴えるシーンがあり、
「これは日テレの24時間テレビか?」と思わせる、涙を誘う場面もありました。
■既存ショッピングモールとの連携
次の目玉としては、既存ショッピングモールとの連携がありました。
通常仮想通貨は、余剰価値さえあれど、使えなかったり現金化できないという問題がありますが、
AXE(エグゼ)は、最初からタッチモールというショッピングモールと提携して、実際にAXE(エグゼ)で買い物できるようになっています。
つまり公開した瞬間からタッチモールの商品が購買できるということです。
これは過去のICOにはなかった画期的な事実です。
■ARを実装した初の可能通貨
AXE(エグゼ)は、なんとARとも連携しています。
街を歩いているときに専用アプリを起動しておくと、自然とエグゼコインのロゴが表示され「チャリーン」と溜まって行きます。
購入したこともないのに、アプリを起動しておくだけで、
勝手にAXE(エグゼ)はが溜まっていくんですよ。
■一番知りたいのは取引所とエクスチェンジ
皆さんが一番知りたいのは取引所とエクスチェンジだと思います。
ADAの例を挙げると、せっかく購入時の850倍にもなっているのに、どの取引所も扱っていないとか、
実はまだ公表できませんが、イギリスの大手取引所とすでに提携が決まっています。
そしてAXE(エグゼ)の入手はイーサリアムなので、絶対にイーサには交換できます。
ということはイーサはビットコイン遠交換できるので、日本円に換金できるということです。
■AXEは招待制
どうですか?欲しくなったでしょう、AXE(エグゼ)。
AXE(エグゼ)は招待制なので、誰でも購入できるわけではありません。
今後このサイトで詳細などを進捗報告させていただきますので、
私のホルダーコードはa0022 です。今後、ご招待メールなどが届いたらa0022 とご入力ください。
関連





記事ランキング
-
携帯電話による権利収入は永久収入?...
73,185ビュー
-
芸能人は様々な形で権利収入を得ている...
27,745ビュー
-
所ジョージさんがネットワークビジネスの権利収入を得...
8,118ビュー
-
権利収入のニュースキンのことが3分でわかる!...
7,539ビュー
-
権利収入ビジネスに税金はかかるのか?...
4,537ビュー
-
これからの新ビジネス「LINEで権利収入」...
3,979ビュー
-
アムウェイの権利収入に対する税金について...
3,412ビュー
-
こんなにある!「権利収入ビジネスの種類」...
2,764ビュー
-
そもそも権利収入ってどんな意味?...
2,242ビュー
-
権利収入ビジネスの本音「デメリットに特化して考える...
2,095ビュー