


モナコインは冗談半分?いやいやまともな仮想通貨です!
関連
カテゴリー:仮想通貨
更新:2018.03.26
■モナコイン(モナーコイン)とは?

最近何かと話題のモナコインってご存知ですか?アスキーアートの「オマエモナー」から取った名前なので、
冗談半分の遊びコインだと思っている人が多いようです。ご存知、日本の巨大掲示板サイト2ちゃんねるのソフトウェア板で、Mr.Watanabeによって開発されている日本初の暗号通貨です。
通貨単位表記は「MONA」です。
■技術力が非常に高いモナコイン
モナコインはライトコインをベースに開発され、
世界ではじめてSegWit(送金が早くなるアップデート)を実装したコインです。ビットコインに比べて送金がかなり早く、手数料も安いのが特徴で、最近ではビットコインとのアトミックスワップにも成功しました。
アトミックスワップとは、取引所などの第三者が仲介する必要がなく、種類が違う仮想通貨の取引をユーザー間で行う仕組みです。このようにモナコインは技術力が非常に高い仮想通貨です。
■決済手段としてのモナコイン
現在、世界で発行されている暗号通貨の内、メジャーなコイン以外は、発行後も利用されないか、
メジャーなコインとの交換のみで、利用方法があまりないものがほとんどですが、
モナコインは日本初の暗号通貨とあって、2ちゃんねるを中心とした日本のコミュニティで多くのサービスが作られてきました。
ただし、実店舗での採用例はまだあまりないのが現状でした。そんな中モナコインは非常に使える通貨になり、モナ払いができるお店が増加しつつあります。
バーやパソコンショップ、美容クリニック、メイド喫茶などなど、モナ払いができるお店がたくさん登場。今
後も増え続けることは間違いないでしょう。日本国内では、ビットコインに次いで2番目に使えるところが多い仮想通貨だと思われます。
■モナコインの価格と将来性
2014年の正式リリース以降、1MONA=3円程で取引されていましたが、同年8月1日に1MONA=99円まで急騰。
その後価格は低迷しましたが、2016年5月7日には、1MONA=0.1円(安値)にまで下がるも、2017年6月頃には55.0円まで上昇しました。
以後、2017年10月12日から14日にかけて急騰し、最高値706.7円を記録しました。これは国内大手取引所であるbitFlyerへの上場によるものだと考えられています。
それまではZaifとbitbankでしか取引できませんでしたが、
国内で最も資金力が豊富な取引所に上場という大きなインパクトがありました。ネムの購入は安心、安定のbitFlyerとZaifがおすすめ。以下のバナーからどうぞ↓


関連





記事ランキング
-
携帯電話による権利収入は永久収入?...
73,185ビュー
-
芸能人は様々な形で権利収入を得ている...
27,745ビュー
-
所ジョージさんがネットワークビジネスの権利収入を得...
8,119ビュー
-
権利収入のニュースキンのことが3分でわかる!...
7,539ビュー
-
権利収入ビジネスに税金はかかるのか?...
4,537ビュー
-
これからの新ビジネス「LINEで権利収入」...
3,979ビュー
-
アムウェイの権利収入に対する税金について...
3,412ビュー
-
こんなにある!「権利収入ビジネスの種類」...
2,764ビュー
-
そもそも権利収入ってどんな意味?...
2,242ビュー
-
権利収入ビジネスの本音「デメリットに特化して考える...
2,095ビュー